アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

件名標題(日本語)
件名資料/ペリリュー島等戦没者収集に関する報告書 昭和42年6月
階層
レファレンスコード
B23010274100
所蔵館における請求番号
G'.3.2.0.2-1-7_009(外務省外交史料館)
言語
日本語
作成者名称
厚生省援護局調査課長 西村祐造//同 調査課 松井英一//北米課長
資料作成年月日
昭和42年6月~昭和43年8月3日
規模
131
組織歴/履歴(日本語)
外務省
内容
資料 ペリリユー島等戦没者遺骨収集に関する報告書 昭和42年6月厚生省援護局 調査課長西村祏造 同調査課松井英一 目次 頁 第1ペリリユー島について1第2ペリリユー島遺骨収集計画2第3遺骨収集実施の状況5 第4所見25 別紙第1ペリリユー島遺骨収集資料30別紙第2ペリリユー島の現況43別紙第3火葬地等要図47 別紙第5ペリリユー島遺骨収集を終わつての挨拶50別紙第6グアムの戦跡52 第1ペリリユー島について 1ペリリユー島の概観、同島の戦斗、戦没者の状況及び従来の遺骨の収集状況は別紙第1「ペリリユー島遺骨収集資料」のとおりである。2ペリリユー島の現況についてはアメリカ信託統治領パラオ支庁編「This is Palau」の抜粋
種別
写真,図,表
写真・図等のキャプション
(写真)コロール島写真報告(パラオの首府)/パラオ本島上空/パラオ松嶋上空/ヤノ、パラオ支庁次長/パラオ支庁庁舎/コロール島上空/パラオ松島/パラオ議会/警察及び消防/パラオ支庁教育局/コロール郵便局/コロール島波止場/コロール島波止場(海上より写す)/ハワイ銀行/パラオ・ハイ・スクール/コロール島の造船所/コロール島の食糧雑貨@商/コロール島のスーパーマーケット/コロール島日本人墓地/パラオ本島からコロール島に渡る渡船場/コロール島の元日本海軍の水上飛行場/コロール島波止場/マツケンジーパラオ支庁長(米人)/ボートの発着所/パラオ諸島の島を通う不定期船/マツケンジーパラオ支庁長の一行のためのビーチパーティにて/ペリリュー島/ペリリュー島南部にある元日本海軍飛行場/洞穴の入口/洞穴の中で/ペリリュー島南部に在る元日本海軍司令部/オレンジビーチ(ペリリュー島南部)/元日本海軍司令部(ペリリュー島)/洞穴から取り出した遺骨 (図)ペリリュー島戦斗経過概要図/別紙第3 火葬地等要図/別紙第7 ペリリュー島における遺骨収集地点 (表)ペリリユー島遺骨収集のための行動計画
調書(添付資料等)のタイトル、作成者、作成機関
中部太平洋方面戦没者遺骨収集及び現地追悼に関する報告書/厚生省援護局/昭和43年5月
文書の機密レベル
論文などへの引用例

「資料/ペリリュー島等戦没者収集に関する報告書 昭和42年6月」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.B23010274100、諸外国における本邦人墓地及び遺骨調査、収集関係(慰霊を含む) アジア、大洋州地域の部 南方地域諸島 第9巻(G'.3.2.0.2-1-7_009)(外務省外交史料館)


PAGE TOP